面白い採用動画を作っている地方の中小企業を見つけました。
トクミツ建築企画という、小さな会社です。
とにかく4本の採用動画が面白いので、見てください。
第1章 トクミツ建築企画ってどんな会社?
秋田市八橋本町に拠点を置く設計・施工図のスペシャリストです。
社員は15名と少数ですが全国の大型案件を手掛けます。
「真面目にふざける」がモットーで、人を大切にする文化が根付いています。
採用では経験より好奇心を重視し、入社半年で現場へ出すスピード育成が特徴です。
地方でも最先端キャリアを築ける環境を提示し、Uターン希望者にも人気です。
BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング:3D建物情報モデルを活用する最新設計手法)研修やドローン講習など学びへの投資も惜しまないそうです。
トクミツ建築企画の求人動画は、いずれもユニークなものなので、ご紹介します。
第2章 就活戦線に異変アリ編
2023年公開の第3弾『就活戦線に異変アリ編』は、いまでも同社の採用サイトのトップに貼り付けられています。
求職者が企業を面接するという“逆転設定”のコメディです。
人手不足に悩む建設業界を背景に、社長と社員が就活生から矢継ぎ早に質問を浴び、必死に自社をアピールします。
冷静な就活生とタジタジの会社側というギャップが笑いを誘い、視聴者も思わず会社目線で応援してしまうという仕掛けです。
映像は約3分、テンポ重視でサクサク進行。
“選ばれる会社”の姿勢を強調しつつ、ユーモアでハードルを下げる巧みな構成が光ります。
第3章 かんたんハウスクッキング編
2024年公開の第4弾(最新作)は料理番組のパロディです。
「鉄骨造2階建てケーキ~生コンクリートを添えて」
材料はコンクリートや鉄骨で、鍋代わりにスラブ型枠を使います。
リクルートムービー第4弾となっているのですが、どう採用に結びつくのかわからないネタムービーです。
第4章 トクミツクエスト編
シリーズ第1弾は2019年公開のドット絵RPG風動画です。
社長勇者が施工図の魔法で「納期ドラゴン」を討伐し、連携の大切さを伝えます。
レトロ演出でファミコン世代を狙ったのでしょうか?
若い求職者にとって、どう見えるのか、謎です。
これもネタムービーといえるでしょう。
第5章 トクミツチャレンジ編
第2弾は2021年公開の漫画風コンテンツです。
軽快な「でんでん虫虫かたつむり」の替え歌に乗せて、会社の「強み」ならぬ「弱み」を歌うという、これも逆転の発想ですね。
「弱み」を笑い飛ばす、エネルギーの強さを感じます。
第6章 動画戦略のユニークさまとめ
四本ともジャンルが異なるのに、軸は「専門性を笑いで包む」。
施工図やBIMを誰でも分かるメタファーに変換し、学生の食いつきを高めています。
一本1〜4分に絞りSNS向けに最適化している点も秀逸です。
地方の中小企業でも、話題性を狙った動画を作れるという例でしょう。
知名度がない、事業内容がわかりにくい、など弱みを自虐的に扱ったところが面白いです。
個人的には、第3弾の「就活戦線に異変アリ編」が傑作だと思っています。
これだけでも見てみてください。
コメント