

私の名前は前川正人と申します。
大阪府吹田市出身で、現在も吹田市に在住しています。
昭和32年6月13日生まれ
鹿児島大学法文学部人文学科卒
ミッション・ビジョン・バリュー
- MISSION
-
【ミッション】
ワンストップで、大阪の技術系企業が抱える採用課題を動画のチカラを用いて解決し、精鋭人材に「選ばれる企業」になることを支援する。 - VISION
-
【ビジョン】
大阪の技術系企業が世界で活躍できる精鋭人材を獲得し、日本の産業競争力復活の先頭に立つ社会をつくる。
大阪から世界へ挑戦する企業の未来を、人材採用の成功という形で支援し、日本経済全体に貢献する。 - VALUES
-
【バリュー】
① 人材の質を重視した採用プロセスをトータルプロデュースで構築し、精鋭人材を引き寄せる。
② 求職者が企業の価値観やビジョンに共感し、自ら「選びたくなる会社」へと企業を導く。
③ 視聴されない求人動画を「見たくなる動画」へ変え、企業が本当に必要とする人材の獲得を支援する。
私のキャリア
TV-CM制作会社勤務 1982~1995
一般文系の大学を卒業してすぐ就職したのは、大手のTV-CM制作会社でした。
東京に本社があり、大阪に支社がある制作プロダクションでしたが、私は退社するまで大阪支社勤務でした。
入社すぐについたのは制作進行(プロダクションマネージャー)という職種です。
これは、CM制作の予算管理、スケジュール管理、業務進行を司る職種です。
大阪支社ですので、主に関西ローカルCMの制作をやっていました。
入社して3年後、会社の方針でSP事業部というものが新設され、そちらに移りました。
この頃から、制作進行だけでなく、企画から映像演出まで幅広い業務を手掛けるようになりました。
SP事業部ですので、主に「VP(ビデオパッケージ)」と総称される、ノンメディアの動画制作が多かったのですが、イベントの企画から実施なども行いました。
フリーランス映像ディレクター時代 1995~2020
阪神淡路大震災の年に、私は会社を辞めてフリーランスになりました。
名刺の肩書は、映像ディレクターでしたが、実際には、企画・シナリオ作成・演出・動画編集まで、トータルで担当させてもらう仕事がほとんどでした。
PCによる動画編集では草分けになります。退職金のほとんどをはたいて、PC動画編集システムを購入。自分で動画編集をはじめました。当時はまだ業界でも、PCによる動画編集はほとんど普及していなかった時代でした。
携わった動画の分野は多岐にわたりますが、一貫してビジネス動画が多く、TV番組やTV-CM制作にかかわったことはほとんどありません。
集客・販促動画、見本市・展示会動画、ショールーム用動画、製品マニュアル動画、従業員研修・教育動画、そして求人・採用動画などです。
独立後の主なクライアント
大阪ガス、日本触媒、NTT西日本、サンヨー、JR西日本総合ビルサービス、株式会社ミューチュアル、大阪証券取引所、鴻池運輸、情報通信研究機構、高槻市水道部、大阪大学、フジオフードシステムなど
オンライン講師 2020~2024
2020年初頭、それまで培った動画制作の経験を社会に還元しようと、地元の吹田市で動画編集教室をはじめました。2月~3月で第一期を終え、第二期募集をかけようとした段階で、コロナ禍による緊急事態宣言で中止せざるをえなくなりました。
そこでオンライン講師へと転向し、主にストアカというプラットホームでオンライン講座を開始しました。
最初は動画編集を教えようと思ったのですが、ライバルも多くてうまく集客できませんでした。
そこで身につけた企画力で、さまざまな講座を作っては実施しました。
成功してたくさんの受講生を集めた講座もあれば、失敗した講座もあります。
その一方で、動画制作の現場からは引退し、距離を置きました。
2021年にはオンライン動画教材プラットホームのUdemyにも動画コースを初出品。その後、10以上のコースを公開しています。
オンラインで教えた受講生は、合計3000名以上におよびます。
動画求人プロデューサー 2025~
改めて動画を作る仕事に復帰することにしたのは、日本企業の元気のなさをなんとかしたいと思ったからです。
私は、高度成長期の勢いのあった日本も、バブル期の上滑りで調子のよかった日本も知っています。
その頃の勢いを取り戻すことはできないにしても、少しは上向くお手伝いができると思ったからです。
特に、大阪の凋落ぶりをなんとかしたい。
私が就職したばかりの1980年代には、大阪は西日本の中心地でした。
大阪にもナショナルクライアントの本社がいくつもありました。
関西一円だけでなく、九州、中国・四国、北陸などから仕事の依頼がきていました。
今は、大阪はせいぜい近畿地方の中心というばかりです。
もう一度、大阪を元気の良い日本の副首都の位置に押し上げたいのです。