知り合いの映像制作会社から「編集とグラフィックスだけ」という仕事を引き受けました。普段私はディレクターとして活動しているので、こういう引き受け方はイレギュラーです。
その会社が、うらやましいことに仕事が詰まっていて、どうしても一部の仕事を外注しないといけなかったようです。
編集マンとしてのお仕事ですから、内容について口を出すべきではないのかもしれませんが、そこは私のことですから、ディレクターの方にいろいろと意見はいいました。
特に、シナリオが話し言葉としてこなれていないと思ったので、そこは積極的に「こうすべきでは?」と意見を申し上げて、いろいろと採用していただきました。
それで、ある程度かたちになったと思った段階で、クライアントが上司にお見せになったようです。すると、上司の方がいろいろ指示をされたようで、数多くの修正指示がやってきました。
それが、よりわかりやすい方向に向かったのなら、私としても別に何もいうことはないのですが…。
どう考えても、わかりにくい方向に向かったとしか思えなかったのです。企業としては、いろいろと発信しなければならない情報もあるのでしょう。でも、「ここでそれを言うべきか?」と疑問に思うような部分が多々ありました。
この仕事では私は黒子でしたが、自分がディレクターをつとめていたのなら、いろいろと申し上げることはあったでしょうね。
表現すべき「内容」はあくまでクライアントがお決めになることです。しかし、たとえばナレーションといったような「表現」は、クリエーターにゆだねたほうが結果として伝わるものになると思います。
伝わらなくても言っておかねばならない? 上司の手前?
はぁ、失礼いたしました。制作費をドブにお捨てになるとおっしゃるのなら、それもクライアントの判断です。